はじめてのオオムラサキ日記

何の知識も経験もない者が、ひょんな事からオオムラサキの飼育を始める事になりました。このブログは、その観察日記としてはじめたものです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

はじめての標本作り

7月上旬に羽化したオオムラサキが今日その命を全うした。以前にも書いたが、今年は幼稚園に手持ちの幼虫を分けてしまったので、結局2頭しか我が家では羽化していない。はじめの1頭は比較的短い命だったが、2頭目は1か月近く生き抜いてきた。 個体差と言…

小学校でのオオムラサキ(紹介)

今月の19日から21日にかけて、様々な場所でオオムラサキの羽化が始まったようだ。この22日(月)には、配布先の小学校の校長先生から「オオムラサキが羽化しました!」というお電話をいただいた。 市川市内の2つの小学校に幼虫を配布したが、どちらの…

今年も羽化に成功!

8日にさなぎとなっていたオオムラサキが今日羽化した! 昨年は、5月下旬に羽化したが、いつもより早いと言われていたので、今年は例年並みという事だろうか? 成虫は明るいところを好む性質があるのか、必ずと言っていいほど、飼育小屋のネットの上部にと…

令和2年最初のサナギに!

今年になって初めて1頭がサナギになった。関東はここ数日真夏日が続いており、この暑さとも関係があるのかも知れないが、昨年も5月末にはサナギになっていたので、そういう意味ではほぼ例年並みなのかも知れない。 これから約2週間ほどで羽化すると思われ…

小学校への学習支援活動

先日、このブログで紹介したアカボシゴマダラチョウは、結局ほんの4~5日のはかない命であった。オオムラサキと同じで羽化してからは、飼育小屋の上の方にとまっている事が多かったので、キウイなどを半分に切ったものを置いておいたが、残念なことに短い…

アカボシゴマダラチョウの羽化

かねてよりアカボシゴマダラチョウではないかという疑念を抱いていたが、いざ羽化してみると赤い斑点がない!あれ!ということはゴマダラチョウ? ところがよく調べてみると、越冬して春に羽化したアカボシゴマダラチョウは、白化型といって白い個体で産まれ…

オオムラサキ 五齢幼虫に!

オオムラサキは、エノキの葉の上で過ごすことが多くなり、何頭かは脱皮して五齢幼虫になったと思われる。葉を食べた後も見られるが、まだじっとして過ごしている事が多い。 昨年は7~8頭しかいなかったが、今年は少なくとも20頭程はいるはずである。今後…

オオムラサキ、ネットを登る!

昨日(4月30日)あたりから、急にオオムラサキの活動が始まった。今までほとんど動きが見られなかった訳だが、7~8頭が飼育小屋のネットに沿って登ってきてしまった。中には、ネットの外側に登ってきたものもいた。 先日、幼虫をいただいた際に、エノキ…

オオムラサキをエノキの幹に!

先週このブログをアップしてから、1週間でエノキがこんな状態に! 写真の右上に少し映っているアカボシゴマダラチョウ(?)と思われる幼虫に、一気にエノキの葉が食べられてしまった。身体も大きくなってきて、もうすくサナギになるのではないかと思うほど…

アカボシゴマダラチョウ疑惑?

アカボシゴマダラ? その後、結局4頭の幼虫を確認することができたが、色々調べてみるとオオムラサキではない可能性が浮上してきた。その理由が、次の資料である。 エノキを食草とする昆虫はいくつかいるが、特に「オオムラサキ」「ゴマダラチョウ」「アカ…

令和2年春

令和2年になって初めてのブログの更新となる。いつの間にか、世の中はコロナウイルスの影響で、パンデミックだのクラスターだの非常事態宣言だので大騒ぎになってしまっているが、本日我が家のエノキに2頭のオオムラサキの幼虫を発見した。 4月の後半かと…